ソシャゲ依存(じゃぶじゃぶ課金)から抜け出す方法を模索してみた。
ソシャゲ依存から抜け出したい!
デレステというソシャゲをやっているのですが、毎月数万、ひどいときは天井(9万)を入れる時があります。ちなみに今回も爆死しました。
爆死すると自己嫌悪に陥ります。”なぜリターンが保証されないものに大金をつぎ込んだのか”と。
デレステというコンテンツは大好きなのですが、ガチャで数万ぶち込んでもお目当てのアイドルが迎えられないと虚しさしか残りません。
数万ぶち込んでも目に見えるリターンが0なのでゲームは勿論、他のことに対するモチベも消え失せます。お金を使ってネガティブな感情しか生み出さないという闇。よくよく考えなくともこれはヤバすぎる。
何も学ばず猿のように毎月毎月課金を繰り返している現状、そろそろ見直さないとと思い、解決策を実際に考え、実行していきたいと思います。
案1.月末ガチャ更新日から一週間は、長時間開かないでログボを貰ったら即閉じることを徹底する
案1(改). 石を使い切る。
ガチャ欲を抑えたいという方!!今から説明する方法、マジでおすすめです。
石を使い切りましょう。ログボでもらったら即ガチャを回す。勿論たまり次第単発で。
「後々担当が来たときどうすんの?」、「貯めたほうが利口」と思うかもしれませんが、目的はガチャ欲を抑えるため(月末の誘惑を断ち切るのが目的)ですので、毎月毎月ガチャ更新の度に、手あたり次第課金している人ほど効果あると思います。不思議なもので、手持ちの石が0だと諦めが付きます。荒治療ですがやってみてはいかがでしょう。(個人差はあると思うのでやる場合は自己責任でお願い致します)
追記:もっと気持ち的に楽になれる方法なないのかと思索にふけていた時、なんと!デレステ君が神機能を実装してくれました!
その名もメモリアルガシャです!
リセットがないので天井まで行けます。やったぜ。因みに自分はまだ案1を継続中で、3カ月ほど課金欲を我慢できています!メモリアルガチャが来たことでこの施策はより強固なものになりそうかも。
案2.SNSで検索しない
SNSの怖いところはガチャ報告です。必ずと言っていいほど自慢大会やらスクショ大会が始まり、まだ引いていない人の射幸心を煽ります。「〇〇連で引けました!」等々。そういうツイートをみたら自分も引けるかもと錯覚してしまう。欲しくないものも欲しくなっちゃう。当人は煽っているつもりはないだろうが、煽っているんです!引きたい欲を掻き立ててくるんです!!
ソシャゲとSNSの親和性の高さを物語っていますねー。ユーザ一人ひとりが広告になるからすごいよなぁ。
案3.別のことに熱意を向ける
他の趣味や自己投資にお金を使っちゃうことかなと思います。とりあえずガチャ分のお金を別のことに使っちゃって今月課金できない状況を作るわけです。
追記:2019/12/01(土)
実践してみてわかったことが、一カ月我慢すると不思議とソシャゲに対する執着心が薄れているのが感じられました。現在追記で書いていますが、継続期間は4カ月ほどで、ガチャ更新の度に課金することはなくなりました。もちろん個人差はありますが、ガチャ中毒者は試す価値はあると思います。
自己投資や他の趣味にお金を使うことはガチャと違って確実なリターンがあるので、爆死した時のようなネガティブな感情にはならないです。当たり前のことですが、ガチャ中毒者はこの当たり前のことを忘れているんじゃないかな。お金を払ったらちゃんと対価を得ないと。
まとめると、ソシャゲ課金の束縛から脱却できる方法は課金できない状況を作り出し、徐々にフェードアウトするのが確実なのかなと実践してみて思いました。
余談:ちなみに僕の場合は、ガチャ分のお金でデレマスのCD等々を買い漁ってましたww
「snow*love」、「さよならアンドロメダ」はガチの神曲なので絶対聴くべし!!
![]() |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! Snow*Love 新品価格 |
![]() |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN! 新品価格 |
それでも欲しい場合
担当アイドルが出た場合、僕の場合は衣装、イラストが良ければ上限を決めて課金はすると思います。
デレステにはもっともっと発展していってほしいと思っているわけで、課金したくないわけではありません。(ただ、貧民の僕から言わせると天井が高すぎるのでもうちょいなんとかしてほしい感はあったり)
ただ、自分の身の丈に合った課金プランを立てられていないなあと思ったので、色々見直す必要があったためです。P各位、はたまた別ゲーのガチャ中毒者はSNSに踊らされず、身の丈に合った課金プランを!!
とりあえず、周子は当分こないと思うのでゆる~~くデレステを楽しんでいこうと思います。
来年こそはSSA行ってみたいものです。。当選する気がしない。。